dentsu tempo

  1. Top
  2. リクルート

福利厚生

福利厚生

ハッシュタグ

  • フレックスタイム制度
    一か月単位で、その月の所定勤務時間(7時間×所定勤務日数)を5時から22時の中で働くフレックスタイム制度を導入しています。
  • 在宅勤務制度
    フレキシブルな就業環境で生産性の高い働き方や、質の高いワークライフバランスを実現することを目的に、全社員を対象に在宅勤務制度を導入しています。
  • 在宅勤務手当
    在宅勤務を基本とする働き方や環境整備等に必要な費用に対する手当です。
  • 年次有給休暇
    勤続年数によって付与されます。
  • 特定積立休暇
    年次有給休暇のうち翌年度に繰越せない日数を累積30日を限度に、積立休暇として積立て、以下の範囲で使用できます。 【利用範囲】:私傷病、家族の介護 【介護対象】:配偶者、父母、子、配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹、孫
  • リフレッシュ休暇
    年度ごとに2日付与されます。心身のリフレッシュを目的に、他の休暇・休日と組み合わせて連続4日以上の休暇として利用できます。
  • 永年勤続休暇
    勤続10・20・30年目に5日間と金一封が支給されます。
  • 結婚休暇
    挙式日または入籍日から7日間取得可能です(原則は連続取得)。休暇と合わせてお祝い金が支給されます。
  • 出産祝い金
    会社からお祝い金が支給されます。
  • 出産育児一時金・付加金
    女性社員および゙被扶養者である家族が出産した場合、出産費の補助として電通健康保険組合より「出産育児一時金・付加金」が支給されます。
  • 出産休暇
    産前6週間以内(多胎妊娠は14週間以内)、産後8週間以内で休暇を取得できます。
  • 配偶者の出産休暇
    出産日を含め3日、休暇を取得できます。
  • 産後パパ育休
    産後休業をしていない社員が、子の出生後8週間以内に分割して2回まで、通算4週間まで取得できます。
  • 育児休業
    子の出生後8週間経過から、1歳になる前日まで(分割して2回まで)の取得が可能です。 また、パパママのいずれかが子が1歳になる前日まで育児休業を取得していて、子が1歳になるまでに保育所(無認可除く)に入所申込をしていても、 入所できなかった等の理由があれば、最長で子が2歳になる前日まで延長が可能です(延長はパパママどちらか。交替で取得することもできます。)
  • パパママの働き方支援①
    小学校3年生までの子を育てる社員は、育児短時間勤務・所定時間外労働の免除を選択できます。
  • パパママの働き方支援②
    小学校3年生までの子を育てる社員は、時間外労働の制限・深夜業の制限を選択できます。
  • 子の看護休暇
    1名の場合は1年間につき5日間、2名以上の場合は1年間に10日(無給)を限度として取得できます。
  • 介護勤務
    国が定める基準に該当する、常時介護が必要な対象家族を持つ社員が、勤務時間を短縮する必要がある場合に適用することができます。
  • 介護休暇
    1名の場合は1年間につき5日間、2名以上の場合10日(無給)を限度として取得できます。
  • 介護休業
    国が定める基準に該当する、常時介護が必要な対象家族一人につき、延べ93日間の範囲で3回まで分割して取得できます。
  • ベネフィット・ステーション
    レジャー、グルメ、ショッピング、育児、介護、カルチャースクール、資格取得等、さまざまなカテゴリーのライフサポートを、優待価格でお得に利用することができます。
  • 電通健保の福利厚生
    電通健康保険組合が提携しているスポーツクラブ、宿泊施設、保養施設など、社員と扶養家族が優待価格で利用できます。
  • 健康診断
    30歳未満の社員は毎年健康診断を受診できます。
  • 人間ドック
    30歳以上の社員は毎年、病気の早期発見、早期治療、予防を目的に、人間ドックを受診できます。
  • 婦人科検診
    女性社員は、乳がんや子宮頸がんの早期発見、早期治療、予防を目的に、健康診断または人間ドック時に一緒に受診できます。
  • インフルエンザ予防接種
    社員および扶養家族のインフルエンザ予防接種費用を補助しています
  • 健康相談
    電通健康保険組合が提供している健康相談窓口を利用できます。
  • 確定拠出年金制度
    退職金制度として確定拠出年金制度を利用できます。
  • 電通グループ団体保険
    電通グループ団体割引が適用された保険に加入することができます。
  • 賃貸物件・住宅関連特典
    賃貸物件転居時の仲介手数料割引など住宅に関わる特典を受けられます。
  • 研修動画プラットフォーム
    電通グループでは在宅勤務でも様々な研修が受けられるよう、動画でのプラットフォームを用意しています。当社社員もいつでも利用できます。
  • 電通tempo ナレッジ共有
    当社独自のプラットフォームとして、おすすめセミナー情報、調査レポートなどをまとめた「T-UPルーム」、デジタルに特化した事例集「デジマポータル」など仕事に使える情報を社内で共有しています。
  • 電通グループ ナレッジ共有
    電通グループオリジナルのナレッジ共有サイトでは、リモートでもグループ会社横断で有用なナレッジを活用できます。