dentsu tempo

  1. Top
  2. ニュースリリース
  3. DEI推進:冊子「視覚障害者と出会ったら…」を制作

2025.03.17

DEI推進:冊子「視覚障害者と出会ったら…」を制作

DEI推進:冊子「視覚障害者と出会ったら…」を制作

 

株式会社電通tempo(以下、電通tempo)は、企業としての多様性・公平性・包摂性(DEI)を推進する活動の一環として、視覚障害者への理解を深めるための特別な冊子「視覚障害者と出会ったら…」をデザイン・制作しました。本冊子は、視覚障害者の方々に寄り添う方法や、日常で役立つサポートの仕方を分かりやすく解説しています。
電通tempoでは、社員一人ひとりがインクルーシブな企業文化を理解し、実践できるよう、全社員にこの冊子を配布。また、視覚障害者支援団体であるアイ夢サポート様に200部を寄付しました。この取り組みは、視覚障害を持つ方々への理解促進だけでなく、障害を超えてすべての人が安心して働き、暮らせる社会づくりを目指すものです。

冊子の原稿については、アイ夢サポート様からご提供いただき、デザイン部分のみ電通tempo制作となっています。視覚障害者の方々の日常的な課題に触れ、専門家からの意見を取り入れることで、より実践的で役立つ内容を盛り込んでいます。

「視覚障害者と出会ったら…」では、以下のポイントに焦点を当てています。
1.視覚障害者との円滑なコミュニケーション方法
2.日常の場面での適切な支援の仕方
3.視覚障害を持つ方々の多様なニーズと背景の理解

今回の制作・寄付について、電通tempoのDEI担当者は次のように述べています。
「台東区の視覚障害者・介助者疑似体験「見えないってどんなこと?」というイベントを体験。その際に、アイ夢サポート理事長 兼 台東区視覚障碍者福祉協会副会長の中村輝彦氏とお会いし、『視覚障害者のことをもっと知って欲しい。』というお話を伺いました。自分たちは『広告』という仕事に従事しています。従来はクライアントの報酬ありきで業務していますが、本来の広告の意味『広く世間一般に告げ知らせること』ができるんじゃないかと思ったのがこのプロジェクトの発端です。
視覚障害のある方々への理解を深めることは、電通tempoが目指す多様性と包摂性のある社会づくりの第一歩です。本冊子が、視覚障害者への理解促進だけでなく、社会全体の意識向上の一助につながることを願っています。」

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社電通tempo
DtempoDEIプロジェクト宛
DtempoDEI@group.dentsu.co.jp